素材のコーディネート
皆さん、カーテンを選ぶときは、何を基準に選びますか? 色? スタイル?? 金額??? どれも大切ですが、リネンカーテンリフリンでは、もうひとつ大切にしていることがあります。 それは・・・ 『素材のコーディネート』です。 … 続きを読む 素材のコーディネート
皆さん、カーテンを選ぶときは、何を基準に選びますか? 色? スタイル?? 金額??? どれも大切ですが、リネンカーテンリフリンでは、もうひとつ大切にしていることがあります。 それは・・・ 『素材のコーディネート』です。 … 続きを読む 素材のコーディネート
リネンカーテンLif/Lin(リフリン)の5つの安全・安心。 最後の5つ目は、『選べる安心』です。 ただ今、Lif/Lin(リフリン)では、 ●主に無地のフィールドシリーズ ●レースのエアリーシリーズ ●刺繍を施したフォ … 続きを読む リネンカーテンLif/Lin(リフリン)5つの安全・安心⑤『選べる安心』
こんにちは。 リフリンの5つの安全・安心3つ目は、『赤ちゃんにも安心』です。 小さいお子様は、カーテンにくるまって遊ぶことがありますよね! でも、お洋服のように毎日お洗濯はできないカーテンは、結構ほこりが付着しているので … 続きを読む リネンカーテンLif/Lin(リフリン)5つの安全・安心③『赤ちゃんにも安心』
こんにちは。 リフフリンの5つの安全・安心についての2回目。 今回は、『洗える安心』についてお話します。 “リネン製品は洗うと縮む”ということを知っている方は、多いですよね。 リネンは素敵だけど、 ◆洗うと縮むから… ◆ … 続きを読む リネンカーテンLif/Lin(リフリン)5つの安全・安心② 『洗える安心』
いつもLif/Linのブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、リフフリンの5つの安全・安心についてお話します。 第一回目は、『天然素材の安全性』です。 昔に比べると“リネン”という言葉をよく聞くようになった … 続きを読む リネンカーテンLif/Lin(リフリン) 5つの安全・安心① 『天然素材の安全性』
こんにちは。 リネンカーテンは、ラフな感じで使っていただけるため、フラットカーテンでオーダーされる方も多いです。 フラットカーテンは、通常のヒダを取るカーテンと少し違う部分があります。 ヒダを取るカーテンの … 続きを読む フラットカーテンを検討している方へ
リネンに限らず繊維全般は日光による退色は起こります。 「紬」や「縮」などの日本古来の生地も洗いざらしたり天日干することにより 色の枯れ具合が味わいになると言います。 リネン生地も自然と退色したり使い込んだほうがお洒落かも … 続きを読む 使い込んだ生地のほうがかっこいいかも!!
本日は化学繊維と自然素材リネンの メリットとデメリットをご紹介させていただきます。 石油などをおもな原料として化学的につくられる化学繊維 ポリエステル、ナイロン、アクリル、、ポリプロピレンなどですと 非常に安価で大量に生 … 続きを読む 化学繊維&自然素材リネンのメリット&デメリット
麻というと皆さんは非常に強く通気性の良い穀物や建築資材を入れる麻袋などのジュートをや水に強いサイザルロープを想像されチクチクしたりゴワゴワしたりというイメージがあるかもしれません。 参考資料 麻は植物に含まれる繊維の総称 … 続きを読む 中世のヨーロッパの女性の下着はリネン製!?
こんにちは。 リネンはお天気や湿気などの影響で伸び縮みすることもありますが、 生地の種類によっても、様々な個性があります。 きれいに並んだリネンカーテンたち。 裾の方を見てみると… ちょっと不 … 続きを読む リネンにも個性があります