タッセルを使ってリネンカーテンをもっと楽しもう!
タッセルとは、カーテンをまとめて束ねるために使う留め具のことです。カーテンにぐるりと巻き付けて窓の端にまとめることで見た目がすっきりし、窓からの出入りも楽に行えます。 皆様のご自宅ではどのようなタッセルをお使いですか? … 続きを読む タッセルを使ってリネンカーテンをもっと楽しもう!
タッセルとは、カーテンをまとめて束ねるために使う留め具のことです。カーテンにぐるりと巻き付けて窓の端にまとめることで見た目がすっきりし、窓からの出入りも楽に行えます。 皆様のご自宅ではどのようなタッセルをお使いですか? … 続きを読む タッセルを使ってリネンカーテンをもっと楽しもう!
「リネンのカーテンは乾きやすいので、結露した窓にかけてもカビたりしませんか?」 窓周りに結露が発生しやすくなるこの季節。お客様からこのようなお問い合わせをいただくことがあります。 せっかくお気に入りのカーテンをかけるなら … 続きを読む リネンカーテンを守るちょっとしたひと手間。結露によるカビ対策
お部屋をおしゃれなインテリアにしたいと考えて時に皆様はどんなイメージを持ちますか? 「素敵なソファ」「お気に入りのマイチェア」「おしゃれな照明」などお部屋のインテリア造りにはポイントとなるものがたくさんあります。 でも意 … 続きを読む おしゃれなお部屋づくりはカーテン選びから
「カーテンを購入したいがサイズの測り方がいまいち分からない・・・」 「窓を測るの?レールを測るの?」 リネンカーテンLif/Linではサイズの測り方に関してご質問をよくいただきます。 カーテンの採寸は簡単です! お店で購 … 続きを読む カーテンの採寸方法、サイズの測り方 解説
「そこに窓があるから」 ある登山家の名言のような言葉ですが、カーテンをつける理由を聞かれて、何となくそう思う方もいるのではないでしょうか。 窓があるからカーテンをつける。義務ではないのに、窓があるとカーテンをつけたほうが … 続きを読む 片開きにする?両開きにする? 悩み解決から選ぶカーテンのスタイル
スタジオジブリの映画「耳をすませば」をご覧になったことはありますか? 本が大好きな中学生の少女、月島雫が、バイオリン職人を目指す少年、天沢聖司と出会い、恋や自分の将来について悩みながらも、夢に向けて一歩を踏み出していく姿 … 続きを読む リネンカーテンの間仕切り-きょうだいの繋がりを感じる柔らかな明り-
リネンカーテンが気になるけど、透け感や色合いが気になる… HPに載っている写真を見てもなかなかイメージが付かない… このような声をお客様から時々お聞きします。 その時はぜひリネンカーテンLif/Lin事務局へお問い合わせ … 続きを読む 上質なリネンの手触りをカーテンサンプルで購入前に確認!
カーテンのお手入れというと、リネンに限らず大変なイメージがあるのではないでしょうか。 ショールームでは、お手入れの仕方や洗濯の頻度などでご相談を頂くことがあります。 本日はリネンカーテンLif/Lin(リフリン)のお手入 … 続きを読む リネンカーテンLif/Lin(リフリン)の日常のお手入れ
こんにちは。 今回は、リネンカーテンと、窓辺を素敵に演出するためのアイテムである、カーテンレールの合わせ方についてご紹介します! 「カーテンレールなんてどれも同じじゃないの?」 私もこの会社に入社するまではそう思っていま … 続きを読む 窓辺のアクセントに!リネンカーテンとマッチするカーテンレールの選び方
こんにちは。 新入社員の千葉です。 本日は、リネン素材の特徴である”ネップ”についてお話します。 ネップとは リネン素材は植物のフラックスという、茎の繊維から作られています。 そのため繊維自体が不均一な太さになっているの … 続きを読む リネンの特徴:ネップって?